
歯科医院クレジットカード・キャッシュレス決済導入おすすめ端末2選
本ページはプロモーションが含まれています。
キャッシュレス化の波は、歯科医院にも広がっています。キャッシュレス決済端末を導入すると自費診療や物販、ホワイトニングの支払いをスムーズにするだけでなく、患者の利便性を高め、医院の印象アップにもつながります。
この記事では、歯科クリニックに特におすすめな「PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)」と「Square(スクエア)」 の2つの端末を比較し、それぞれの特徴とおすすめポイントをご紹介します。
目次
PayCAS MobileとSquareの違い
比較項目 | PayCAS Mobile | Square |
---|---|---|
対応決済 | クレジット・交通系IC・電子マネー・QR | クレジット・電子マネー・QR |
月額費用 | 2,178円(税込) | 0円 |
決済手数料 | 2.3% | 2.5%~ |
端末価格 | 端末セット込み | Squareリーダー:4,980円~ |
領収証印刷 | 領収書アプリ連携で印刷可能 | Square Terminalなら対応 |
医療向け機能 | ◎ 医科歯科医院の導入実績多数 | △ 自費診療向け中心 |
▼ PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の公式サイトを見る
▼ Square公式サイトを見る
初期費用0円、入金は最短翌営業日
月額固定費なし、主要カードブランドの決済手数料2.5%の決済を。
共通点
- クレジットカード・QRコード・ICカードなど主要な決済手段に対応
- キャッシュレスによる患者満足度の向上
- 導入から運用までが比較的簡単
- 予約制診療におけるスピーディな会計処理が可能
PayCAS Mobileがおすすめなクリニックは?
- 保険診療と自費診療の両方を行う一般歯科
- 安定した医療機関向けサービスを求める医院
- 領収証や医療控除を意識したレシート発行が必要なケース
Point:医療・歯科医院での導入事例も多く、セミセルフレジや電子カルテとの相性も良いのが特徴です。
▼ PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の公式サイトを見る
Squareがおすすめなクリニックは?
- 自由診療・審美歯科・ホワイトニングなどを提供している医院
- レジ周りをコンパクトにまとめたい方
- 初期費用をなるべく抑えたい医院(月額無料で導入可能)
Point:Square Terminalならレシート印刷まで一体型で、シンプルな会計が実現できます。
▼ Square公式サイトを見る
初期費用0円、入金は最短翌営業日
月額固定費なし、主要カードブランドの決済手数料2.5%の決済を。
歯科医院に最適な決済端末とは?まとめ
状況 | おすすめ端末 | 理由 |
---|---|---|
保険診療と自由診療の併用 | PayCAS Mobile | 医療機関向け設計、領収証対応、低手数料 |
自費診療メインの歯科・審美中心 | Square | 初期費用が安く、設置がスマート |
費用負担について、PayCAS Mobileは月額費用2,178円・決済手数料2.3%、Squareは月額費用0円・決済手数料2.5%なので計算すると108.9万円を超えた場合にPayCAS Mobileの方がコスト負担が少なくなり、108.9万円を下回るとSquareの方がコスト負担が少なくなる計算になります。コストについては、決済金額108.9万円を超えるか超えないかでどちらを選ぶと良いか検討されると良いでしょう。
導入済み加盟店へのサポート体制については、PayCAS Mobileは24時間受け付けてくれます。Squareの対応は、10:00~18:00。ツールに疎い方は、電話サポートが充実しているPayCAS Mobileがおすすめです。
キャッシュレス決済の導入は、医院の運営効率を上げるだけでなく、患者満足度を高める重要な一手です。ご自身のクリニックの方針に合わせて、最適な端末を選んでみてください。
▼ PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の公式サイトを見る
▼ Square公式サイトを見る